gasを使ったフォーム作成の方法!

gasを使ったフォーム作成の方法ついてご存じでしょうか?

gasを使うことで、フォーム作成が簡単にできます。

では、どうやって作成すれば良いのでしょうか。

今回はgasを使ったフォーム作成の方法についてわかりやすくご紹介します。

gasとは一体何か?

あなたはgasとは一体何かご存じでしょうか?

gasとは「Google Apps Script」のことです。

簡単にいうと、gasとはGoogleドキュメント・Googleスプレッドシートを統括するプログラミング言語のことになります。

gasは、JavaScriptをベースにしたプログラミング言語です。

なので、JavaScriptを使える人であれば、簡単に使うことができます。

さらにgasは、JavaScriptよりもさらに使いやすい言語です。

gasの特徴とは?

gasの大きな特徴はクラウド上で作業と実行を行うことです。

gasには、クラウド上に3つのものが存在しています。

❶記述したスクリプトファイル

❷スクリプトを編集・実行する環境やプログラム

❸Googleアプリケーションプログラム

の3つです。

この3つが存在していることで、クラウド上に全ての開発環境がそろっています。

なので、わざわざgasを開発するための環境が必要ありません。

極端にいえば、GoogleアカウントとインターネットにつながったパソコンさえあればOKです。

gasを使ったフォーム作成の方法!

gasを使うことで、フォームを作成することができます。

gasはGoogleのプログラミング言語なので、Googleスプレッドシートとつながっています。

ここではGoogleスプレッドシートに、Googleフォームを作成する方法についてご紹介します。

やり方としては、gasを使ってGoogleスプレッドシート上にGoogleフォームを表示させるやり方になります。

このやり方ができることで、Googleフォームを新たに別に開く必要がなくなります。

Googleフォームに直接アクセスして、その場で回答をGoogleスプレッドシートに送信することができます。

これができることで、作業を大幅に効率化することができます。

①Googleスプレッドシートを開く

最初に、検索エンジンの検索窓に「Googleドライブ」で検索してください。

Googleドライブのホームページに入り「ドライブに移動」をクリックします。

Googleドライブの作業画面に入り左上の「新規」をクリックします。

メニューバーの中にGoogleスプレッドシートがあるので開きます。

➁スクリプト・エディタを開く

Googleスプレッドシートを開いた状態で、

❶ツールをクリック

❷スクリプト・エディタをクリックして

スクリプト・エディタを開きます。

➂スプレッドシートに表示させたい情報を入力する

対象のGoogleフォームを開きます。

次に画面右上の送信ボタンを押します。

するとフォームを送信の顔面が開きます。

「<>(htmlマーク)」をクリックします。

HTML を埋め込む

<iframe src=”https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScjdxf8tzerSq7c9pLkt59R6b8ogL_AibW-1R_gRk5Zr2NYVw/viewform?embedded=true” width=”640″ height=”678″ frameborder=”0″ marginheight=”0″ marginwidth=”0″>読み込んでいます…</iframe>

が出てきます。

このコードをコピーして、スクリプト・エディタに戻ります。

function myFunction() {

var html = ` <iframe src=”https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScjdxf8tzerSq7c9pLkt59R6b8ogL_AibW-1R_gRk5Zr2NYVw/viewform?embedded=true” width=”640″ height=”678″ frameborder=”0″ marginheight=”0″ marginwidth=”0″>読み込んでいます…</iframe> `

}

「var html =」とバッククォート「`」を入力します。

次にGoogleフォームのコードを入力します。

④gas用のコードに変換する

次にgas用のコードに変換します。

var htmlOutput = HtmlService.createHtmlOutput(html).setHeight(700).setWidth(650);

を入力します。

このコードを入力することで、悪意のある入力を無力化する機能があります。

これをしないと、gasはhtmlを埋め込むことができないと決められています。

これで、Googleフォーム側の準備は整いました。

実際に、Googleスプレッドシートに連携をさせます。

var ui = SpreadsheetApp.getUi();

 ui.showModelessDialog(htmlOutput, “title”);

これで準備がOKです。

このようになります。

function myFunction() {

var html = `<iframe src=”https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScjdxf8tzerSq7c9pLkt59R6b8ogL_AibW-1R_gRk5Zr2NYVw/viewform?embedded=true” width=”640″ height=”678″ frameborder=”0″ marginheight=”0″ marginwidth=”0″>読み込んでいます…</iframe> 

`;

 var htmlOutput = HtmlService.createHtmlOutput(html).setHeight(700).setWidth(650);

 var ui = SpreadsheetApp.getUi();

 ui.showModelessDialog(htmlOutput, “title”);

}

実行します。

GoogleスプレッドシートにGoogleフォームが表示されればOKです。